◎ 2022年9月22日 たかおの杜(成山)調整池にスズメバチの巣
◎ 2022年8月2日 オニアザミ
◎ 2022年7月27日 アライグマ逃走
◎ 2022年7月22日 アメリカオニアザミ
◎ 2022年4月11日 春は花の季節
◎ 2022年2月15日 アカガエルの産卵
2022年9月22日 たかおの杜(成山)調整池にスズメバチの巣
オオブタクサなど丈高く雑草が繁茂していたたかおの杜(成山)調整池の斜面がきれいに草刈りされました。画像をご覧いただくと、全景写真の中に斜面に1か所、草刈りがされていない所があります。何か訳があるのだろうとは思っていましたが、刈り残してある理由が掲示してありました。スズメバチの巣があるのだそうです。調整池を囲ったフェンス内には自由に中に入れますが、まだスズメバチは活動期ですので、くれぐれもお気をつけください。(W.N.さん)
2022年8月2日 オニアザミ
朝(8月1日)、我が家の北斜面にオニアザミを発見。種を付けている。処理道具を持ち歩いていると、ズボンの上からチクチク。そこにも二株。(T.S.さん)
2022年7月27日 アライグマ逃走
6月17日の深夜(2時41分ころ)、たろやまの郷に仕掛けられた、アライグマ捕獲器に1頭が捕まりました。しかし、それから2時間半ほどのちに、捕獲器を壊して逃走しました。
その様子が、生きもの観察カメラに記録されていました。
FBに画像をアップしましたので、ご覧ください。
https://www.facebook.com/yotsukaido.medaka/
2022年7月22日 アメリカオニアザミ
植物に詳しい知人から、たかおの杜調整池の物流センター側の階段左側にアメリカオニアザミ(セイヨウオニアザミ)が生えているという知らせをもらいました。アメリカオニアザミ(セイヨウオニアザミ)は、外来生物法で「生態系被害防止外来種」に指定されていて、葉や茎、総苞片に手袋をしていても貫通する鋭い棘があります。すでに綿毛を飛ばし始めていましたので、さきほど、引き抜き、刈り取りをしました。10数本生えていて、刈り取った株は運びきれない量でしたので、花と果実の部分だけ切って、持ち帰り、燃えるごみとして処分します。(W.N.さん)
えー(・_・;)この草は自宅の庭に勝手に生えていたやつです。生えちゃいけないやつだったのですね。(Okd.さん)
アメリカオニアザミは人の背丈ほどまで大きくなり、そうなると人の手で抜き取るのが困難になります(でも方法はあります)。
小さいうちに駆除が必要です。作業ありがとうございます! (K.M.さん)
2022年4月11日 春は花の季節
クマガイソウは、あと1週間ぐらいでしょうか、フデリンドウが足の踏み場のないように一面に咲いています。(T.S.さん)
2022年2月15日 アカガエルの産卵
たろやまの安全管理の為、たろやまの郷に行きました。
Soji.さんが、安全管理とアカガエルの産卵を探しにたろやまに来ていました。
そろそろ見える時期なのに見ることが出来なかったとSoji.さん。
私、アカガエル産卵の時期であることを忘れていました。
私も、グルっと回ったのですが、たろやまでは見ることが出来ませんでした。
成山ではどうだろうと、探しに行きました。
ドングリ工房のボランティアに来ていたT.Y.さんと一緒にメダカ田んぼに行ってみました。
T.Y.さん、2塊を発見。(写真参照)
佐倉市側の田んぼでも1塊発見
メダカ田んぼの横に出来た湿地。雪の影響か、水がたっぷり溜まっていました。(T.S.さん)
アカガエルの卵塊(成山メダカ田んぼ)
湿地(成山メダカ田んぼの隣)