◎ 2002年10月27日(日) 上手繰川
◎ 2002年 8月25日(日) 成山メダカ池づくり
◎ 2002年 7月28日(日) 栗山メダカ池作り
◎ 2002年 4月28日(日) 小名木川と笹目沢のメダカ池づくり
10月27日(日) (上)手繰川の生物調査
・午前10時に、市営霊園下の手繰川に集合
・活動時間は、お昼まで
・今回は、参議院補欠選挙日ということもあり、4人の参加でした。
・天候にも恵まれて、前日に仕掛けておいた網にいろいろな魚がかかりました。
(こうした川の魚などを守っていけるようにご協力ください。)
四街道メダカの会の「のぼり」ができました。
小池さんが四手網を作ってくれました。
昨年の調査では発見できませんでした。今年はいろいろ捕まえました。ヌマ?でしたっけ?
ドジョウ、モツゴやテナガエビ、スジエビもたくさんいました。
8月25日(日) 成山メダカ池づくり
成山のメダカ池の修復
・午前9時に任海さん宅に集合
・活動時間は、お昼まで
・長靴、網、バケツなどお持ちください。
下記のようにメダカ池を作りました。
当日の様子は、以下の写真を参考にしてください。
・約4畳の広さのメダカ池を作るのだけでも大変な労力を必要とします。
・アウトドアの活動をするには、健康な体力を必要とします。
・泥んこになって、童心に返って、楽しい時間を過ごしたい方募集中です。
7月28日(日) 栗山のメダカ池作りの報告
7月28日(日) 午前8時から午後4時30まで一日かけて栗山トンボ池(楠岡さんの土地)のとなりにとっても大きなメダカ池を作りました。栗山メダカ池3号(仮称)と呼びます。
このメダカ池は、市からの補助金を使ってユンボという機械を借りて、遠井さんというユンボのプロがボランティアで作ってくれました。
今回は、縦横10m×20mの池は、大人6人こども4人で5時間以上かけてスコップで掘りました。
ユンボでは50m×50mの面積に0状態に掘り込みました。人間の手で作った面積の10倍以上の広さの池を作ることができました。ユンボはすごいの一言です。この日は、曇りで風も涼しく大変すごしやすかったのが救いでした。
昨日のようなカンカン照りでは、2時間と持たない状態でしたが、参加者皆さんは普段から体力を鍛えている方が多く、元気に池を作りました。私は、普段から体を動かしたことが無く、1時間でへばってしまうというだらしなさで、皆さんに迷惑をかけています。
この場所は、ドジョウが大変多く、スコップを入れるたびにドジョウが見つかるほどでした。
メダカ池1号は、昨年に成山の任海さんの土地に作りました。このときは、人手によって8条くらいの広さのメダカ池でした。このときも親子で暑い中大変苦労して作りましたがメダカが住み着き元気に増えていることが皆さんのやりがいに繋がっています。
メダカ池2号は、51号線付近のアサヒゴルフ練習場の裏側の小川を堰き止めて池を作りましたが、こちらは、ダム形式の池のために大雨が降ると堰が壊れたりして何度も修理しています。この場所が森の中ということもあり日が差し込みにくいために夏場でも水が冷たく、メダカが生息するには厳しい状況がその後分かってきています。7匹ほど放流していますが心配です。
今回の3号の栗山のメダカ池は、これまでの最大のメダカ池でかつ大変良い条件の場所です。水の量が池全体に行き渡るかチョットだけ心配です。来週の8月3日(土)にメダカを放流するのが楽しみですね。ここで5000匹以上の増加を目指しています。一日中作業していると親子ずれが2組ほど来ました。その方と話をしてみると5月ころにトンボ池に放流したメダカがトンボ池に遊びに来ている親子連れにすくわれて持って帰られてる実体が見えてきました。今回は、看板を作って「メダカ保護池」「持ち帰り厳禁」という表示が必要ではないかと思います。しかし、親子で田んぼに入って遊べるようにすることも大事ですね。
4月28日(日) 小名木川と笹目沢のメダカ池づくり
小名木川と遠田橋付近で、網を仕掛けてみました。
子供たちと一緒に、いろいろ探しました。
いたのは、タモロコ、ドジョウ、ヨシノボリ、ザリガニがいました。
小名木川の状況を観察しました。
昨年作ったメダカ池には、多くのメダカが元気に泳いでいました。