◎ ホシベニカミキリ、アカボシゴマダラの幼虫、キンゴジカ(2020/8/19)
◎ ネアカヨシヤンマ(2020/8/19)
◎ キヌガサタケ(2020/7/12)
◎ たろやまにアライグマが2匹(2020/7/11)
◎ ツミ? チョウゲンボウ?(2020/6/25)
◎ たろやま生きもの観察カメラ(2020/613)
◎ オニノヤガラ(2020/6/1)
◎ オニノヤガラ、キイチゴ、サイハイラン、クロスジギンヤンマ、
クサナギオゴケ(2020/5/26)
◎ ヤセウツボ(2020/5/15)
◎ カンゾウタケ(2020/5/15)
◎ たろやまの巣箱(2020/4/21)
◎ たろやま生きもの観察カメラ(2020/4/21)
◎ たろやまの巣箱(2020/4/13)
2020年8月19日 ホシベニカミキリ、アカボシゴマダラの幼虫、キンゴジカ
今日(8/18)、撮った写真です。
ホシベニカミキリだけを撮ったつもりでした。アカボシゴマダラの幼虫が一緒にお話ししているようです。黄色い花はキンゴジカの花です、午後に咲く花なので時間が合わずやっと今日撮ることができました。
(T.M.さん 女性)
2020年8月19日 ネアカヨシヤンマ
先日(8月13日)記録されていないヤンマをTji.さん、Ygs.さんとで見つけました。
何か分からずYod.さんにお聞きしたら
ネアカヨシヤンマ
でした。写真はTjiさんが撮りました。 (T.M.さん 女性)
2020年7月12日 キヌガサタケ
竹やぶに2本出ていました。むかし一度出たことがあるのですが、久しぶりです。
中華料理の高級食材だと聞いたことがあります。昔出たとき、「出たら教えて」と、S.F.さんに言われたように記憶しています。 カンゾウダケ、に続いてこれはいかがですか。
また間違えた、キヌガサタケだった。アミガサタケと混同していました。(T.S.さん)
キヌガサタケはとても変わった形で珍しいものですからキノコに興味を持つ人に人気があります。今がちょうど発生期の様ですから近くの竹やぶを覘いて見て下さい。大きさは掌とほぼ同じ、干魚が腐敗したような独特の臭いがありますから、鼻も利かせて下さい。見つけたらご一報をお願いします。(S.F.さん)
T.S.さん撮影のキヌガサタケ
S.F.さん撮影のキヌガサタケ
2020年7月11日 たろやまにアライグマが2匹
たろやまに設置している生きもの観察カメラに、アライグマが2匹いるところを撮影できました。動画から写真にしましたので、画質の粗さはご容赦ください。
動画をFBに公開しましたので、ご覧ください。
https://www.facebook.com/yotsukaido.medaka/
現在、関係者にて対応策を検討中です。
2020年6月25日 ツミ? チョウゲンボウ?
昨日、3者協議の後、3人で歩いていると、小型の猛禽類が飛んできて、電柱に留まりました。ハトくらいの大きさ。ツミかなとも思うのですが、何でしょう?
小型カメラを持っていたMor.さんに撮ってもらいました。 (T.S.さん)
電柱に止まっているのは、チョウゲンボウのようです。
雌雄ははっきりとは分かりませんが。 (S.T.さん)
2020年6月13日 たろやま生きもの観察カメラ
たろやまの郷に設置している、生きもの観察カメラの報告です。
最近の撮影では、アライグマが頻繁に撮られて、他の動物たちは見られません。
冬場に見られた、タヌキ、ノウサギが身を潜めてほとんどカメラの前に現れてくれません。
アライグマは複数で現れることがないので、1匹が棲みついていると思われます。
田んぼの水辺に前足を水のなかにツッコミ、ザリガニを漁っているようです。
動画では、名前の由来どおり洗っているように見えます。
口をもぐもぐ動かして食べているのがわかります。
FBに投稿しますので、そちらでお楽しみください。
2020年6月1日 オニノヤガラ
今日(5/31)たろやまの郷スダジイコースにオニノヤガラ3株出ていました。
2株は開花、内1株は倒伏。1株は蕾で数日後に開花する筈です。
蕾の株が開花すればもう少し見栄えが良くなると思います。
参考までに2016年5月31日たろやまの郷のオニノヤガラを添付します。
周知の通りオニノヤガラは菌従属栄養植物で、ナラタケやナラタケモドキに栄養依存しているとのことです。
池にカルガモがいました。♂か♀か教えて下さい。(M.M.さん)
2020年5月26日 オニノヤガラ、キイチゴ、サイハイラン、クロスジギンヤンマ、クサナギオゴケ
今日(5/24)のたろまの郷ではこんなものを見ました。
今年もいつもの所にオニノヤガラが2本、元気に出てきましたよ。
他には名無しのキイチゴが実をつけていました。
サイハイランも花盛りでした。
庭でクロスジギンヤンマが産卵にきました。
クサナギオゴケが見事に咲いていました。
庭でクロスジギンヤンマが産卵にきました。
(T.M.さん)
オニノヤガラ
クマイチゴ
クサナギオゴケ
クロスジギンヤンマ
オニノヤガラ
サイハイラン
クサナギオゴケ
クロスジギンヤンマ
2020年5月15日 ヤセウツボ
一昨日、我が家の駐車場脇の土手で発見。小川に行くと、野田ナンバーの車の人が何やら捕っている。話をしようと近づくと行ってしまいます。小川にはトラップをそのままにして。 先ほど行ってみたらトラップ?はそのまま。その横を見ると、オニノヤガラが十数本生えていました。写真2(あまりよく撮れませんでした)
先ほど、メダカ田んぼの近くで大人がメダカを取っていました。「保護しているので」と余リ捕らないように要請しましたが、あま?り効果はなさそう。(T.S.さん)
T.S.さんからお知らせをいただいたのは、オニノヤガラではなく、ヤセウツボという寄生植物(外来種)です。マメ科しょくぶつだけでなく、寄生先は広いようです。なお、たろやまでオニノヤガラが出るのを楽しみにしていますが、?今日は見られんせんでした。(W.N.さん)
2020年5月15日 カンゾウタケ
今朝、神社掃除に行くとスダジイの根元にこのキノコ。 実は、20年ぐらい前、みそら小学校の観察会の時に見たキノコ。後で取って?食べようと思ったのですが、その前に取られてしまいました。
カンゾウタケ たべる意欲も、元気もなくなったので、そのままにしました。どなたか食べませんか? (T.S.さん)
2020年4月21日 たろやまの巣箱
4/19(日)、たろやまの巣箱の様子を見て見たら、フクロウ用の巣箱を除き、
3個に野鳥(シジュウカラとヤマガラと思われる)の出入りが確認できました。
・巣箱-1(コナラ林駐車場に近い): シジュウカラ
・巣箱-2(コナラ林駐車場より奥): ヤマガラ
・巣箱-3(ヤマザクラ・モミジ): ヤマガラ
動きが早いので、シャッターチャンスを逃すこと数回、なんとか数枚の写真に収めることができました。
巣箱の設置から、5ケ月が過ぎようとしています。
巣箱-1(コナラ林駐車場に近い側) シジュウカラ
巣箱-2(コナラ林駐車場より奥側) ヤマガラ
巣箱-3(ヤマザクラ・モミジ) ヤマガラ
2020年4月21日 たろやま観察カメラ
4/6(月)から、たろやまで生きもの観察カメラを再開しました。
4/19(日)にデータを回収したところ、アオサギ、タヌキなどの生きものが撮影されていました。アオサギといっしょに収まっているのは、オシドリのオスではないかと思うのですが、いかがでしょうか。もし、そうであれば、昨年の11月から撮影を開始して、初登場です。
・アオサギ 0063 :4/7(火) 21:45 外気温 5℃
・アオサギ 0071 :4/8(水) 5:50 外気温 1℃
・アオサギ、オシドリ 0095 :4/9(木) 3:36 外気温 7℃
・アオサギ、オシドリ 0095-2:4/9(木) 3:36 外気温 7℃
・オシドリ 0095-2 :4/9(木) 3:36 外気温 7℃
・カルガモ :0065 :4/8(水) 0:58 外気温 3℃
・カルガモ :0065-2:4/8(水) 0:58 外気温 3℃
・タヌキ :0083 :4/8(水) 18:52 外気温13℃
・タヌキ :0143 :4/9(木) 20:30 外気温 8℃
・ノラネコ :00571:4/17(金) 21:39 外気温 9℃
・ノラネコ :00573:4/17(金) 21:48 外気温 9℃
動画も撮影されていますので、こちらはメダカの会FBに投稿しますので、
そちらでお楽しみください。
https://www.facebook.com/pg/yotsukaido.medaka/posts/?ref=page_internal
2020年4月13日 たろやまの巣箱
たろやまの郷、コナラ林の入り口に一番近い場所に掛けられた巣箱、シジュウカラが利用してくれています。たまたま中から顔を出したところが撮れました。4月12日撮影。 (W.N.さん)